hascross

薬膳菓子と健康科学情報の店 Health and Science Crossroad

ショート エッセイ#4「ポリフェノール」

ビタミンにつづく機能栄養素群がある? からだをつくり、働かせる主要な栄養素として、まず蛋白質(アミノ酸)、炭水化物、脂肪(脂肪酸)、ミネラル類が知られ、これらの主要栄養素を働かせるために必須な微量成分としてビタミンが発見 …..

Read More

ショート エッセイ#3「お菓子の今昔」

お菓子はどこから来てどこへいく?  むかしのお菓子、身近にはひな祭りのおひなさまの前にあるお菓子でしょうか。ひなあられ、菱餅、甘酒などですね。平安時代以来、はなやかな祝い事に欠かせないものだったでしよう。その後、戦国時代 …..

Read More

ショート エッセイ#2「健康科学の言葉」

健康科学の言葉 -フレイル、サルコペニア、エピジェネティクス – どう思います?  科学用語にカタカナ語が増え始めて久しい。私が大学教育を受けていた1960年代前半、生命科学は殆ど日本語で習ったと記憶する。酵素の名前など …..

Read More








hascross健康科学セミナー 第6節

貴方がつくる100年元気の虎の巻 -健康科学はどう手伝える?- 日時: 1回目 2018年8月22日 (水) 10:00~11:45(9:30開場)     2回目 2018年8月25日 (土) 15:00~16:45( …..

Read More

夏のブレンドティー2018/店主より

ムシムシする季節がやってきました。 暑い夏に入りますね。 hascrossではふたつのブレンドティーをお奨めします。 「黒豆・ハトムギ茶」湿度が高いと体調がすぐれない方にお奨めです。 「ハイビスカス・菊花茶」夏に疲れやす …..

Read More