hascross

薬膳菓子と健康科学情報の店 Health and Science Crossroad

0
MENU
  • Top Page
  • 薬膳菓子と美健菓子
    • 薬膳ケーキ
    • ノンシュガーチョコレート & チョコレートケーキ
    • 薬膳フロランタン
    • フルスペッククラッカー
    • 当店の甘味成分
  • 薬膳カフェ
  • 健康情報サービス/Health Science Information
    • 健康科学セミナー
    • オンライン検討会
    • 個別情報サービス
    • English Information
  • スタッフ紹介
  • エッセイ/essay
    • ミルクティーの時間
    • ショートエッセイ
    • English essay
  • たより
  • お問合わせ・ご注文
  • 営業・アクセス
  1. Top Page
  2. 最新投稿
No Image

ショートエッセイ#28「豆博士へのエール」

  • 2024-07-12
  • general
  • コメントはまだありません

豆博士へのエール ポケットに手をいれてアマガエルをとりだしてくる子。石ころをひろって、これは花崗岩だよと教えてくれる子。磨き上げた地下鉄駅の…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#27「紅麹問題」

  • 2024-07-12
  • general
  • コメントはまだありません

紅麹問題にどう対処する? 科学か制度か 市場にでた紅麹の一部の製造品の使用者のなかに腎障害、さらには死亡者がでた。 製品に毒物が含まれている…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#26「激震で始まった新年にあって」

  • 2024-07-12
  • general
  • コメントはまだありません

激震で始まった新年にあって 私どもの新年は激震に迎えられました。元日の午後、里帰りから戻ろうとして乗車した新幹線が新潟駅から発 車しようとし…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#25「コロナワクチン接種判断へのご参考」

  • 2024-07-12
  • general
  • コメントはまだありません

コロナワクチン接種判断へのご参考 新型コロナ、規制がなくなり活気が戻ったところで感染が増え、安心なりません。ワクチン接種の再開です。打ちます…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#24「糖質・脂質の過剰摂取からどう脱出する?」

  • 2024-07-12
  • general
  • コメントはまだありません

糖質・脂質の過剰摂取からどう脱出する? 羊羹、和菓子、洋菓子、アイスクリーム--、甘味のお菓子は一時のくつろぎに欠かせません。オニギリ、ドー…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#23「総理大臣の科学、専門家の科学、市民の科学」

  • 2023-03-18
  • general
  • コメントはまだありません

総理大臣の科学、専門家の科学、市民の科学 子供のころ、なにになりたい?と聞かれ、科学者になるんだといった記憶がある。大学では念願の理学部に、…

続きを読む 

No Image

マイク・ノートン先生を囲む談話会

  • 2023-01-29
  • general
  • 2件のコメント

マイク・ノートン先生を囲むオンライン談話会 地球温暖化と生物多様性危機との戦い ポスターpdf 2023年2月22日にマイケル・ノートン先生…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#22「少子化問題」

  • 2023-01-13
  • general
  • コメントはまだありません

少子化問題、その解決策はどこに? 新年にあたり岸田首相は「異次元の少子化対策」と名打って金をつぎ込むぞ、だから少子化を食い止める策を出せ、と…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#21「からだのいのち」

  • 2023-01-13
  • general
  • コメントはまだありません

「からだのいのち」をめぐる話題と問題解決の道 からだのいのち? そうです。昔ならば人間は心臓が止まれば心も体もしばらくのうちに命を失うと考え…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#20「コロナと栄養」

  • 2022-08-28
  • general
  • コメントはまだありません

「コロナ接近戦で食事・栄養をどう役立てる?」 コロナ禍第7波。8月中下旬、横浜市内での市中感染率が週間0.7%に対して、家族内で感染する確率…

続きを読む 

No Image

ショートエッセイ#19「われらの健康を支えている人体組織とどう向き合う」

  • 2022-06-25
  • general
  • コメントはまだありません

人体の臓器・組織・細胞(以下組織と省略)を生かしたまま体外で取り扱うことにより、その働きの解明から栄養学など、健康を支える知識が獲得されてき…

続きを読む 

No Image

English essay #3

  • 2022-05-05
  • general
  • コメントはまだありません

Can Health Science Contribute to War Deterrence? Most of all readers o…

続きを読む 

投稿ナビゲーション

  • 1
  • 2
  • …
  • 6
  • >

アーカイブ

  • 2024年7月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

Copyright © 2025 hascross, All rights reserved. Theme by Mamekko Themes